ビジョン・政策

市民が”潤う”元気な地域経済づくり

●官民の連携を強化し、市民の声と地元事業者の力を地域に生かす。
●健康やボランティアのポイント制度導入し、市民の力を地域に生かす。
●地域通貨(仮称)“ひがしやまとペイ”の導入で経済の地産地消を促す。

スポーツ・文化の力を活かす“楽しい”東大和づくり

●スポーツ・文化イベントを通した東大和ブランドの向上・発信
●郷土愛を育む伝統・文化・地域資源を生かしたまちづくり

子ども達の夢を地域で“育む”教育環境づくり

●地域人材を学校教育で生かす、スポーツ・文化・職業教育の充実
●地域と一体となった子どもたちを育むコミュニティースクールの推進

東京で一番“暮らし”やすい安全な地域づくり

●自治会をはじめ、災害時に生かす地域ネットワークの拡充
●心肺蘇生法とAEDで、助かる命を助けることができる社会の実現

子育ても介護も“助かる”福祉づくり

●高齢者の健康寿命が伸びる活動への支援促進
●お年寄りを一人にしない“孤立防止サポーター”の育成
●安心して子どもを産み育てられる産前産後支援の充実

未来を拓く!

空手指導・青年会議所・PTAなどの地域活動を通して信じてきたことは、
そこに住む人が前向きな気持ちでいられて、眼が輝いていられれば、その街は豊かだということです。
東大和市は環境としては十分に魅力があると感じています。
ただ、この街に住む人が魅力を発揮するための取組はまだまだやれることがたくさんあります。
私は、住民が魅力を発揮できる環境づくり(ひとづくり)を通して、東大和市の魅力のさらなる向上に取り組みます。

PAGE TOP