議員活動報告

行政視察(愛知県半田市、豊田市、蒲郡市)

10月23日(水)は、東大和市議会厚生文教委員会の行政視察で、愛知県半田市に参りました。半田市は、中学校の体育館施設を開放し、指定管理者である総合型地域スポーツクラブがその利用を優先して使用しています。施設はナイター設備を備えるなど大変充実していました。
東大和市でもスポーツ振興に大変参考なるのではないかと思います。
会議室でおもてなし頂きました半田市に本社を構えるミツカンのざくろ黒酢は大変美味しかったです。

10月24日(木)は、愛知県豊田市の行政視察、豊田市はトヨタ自動車で有名な街ですが、子どもの社会参画が大変進んでいる街でもあります。
豊田市の子ども条例、子ども会議について学んで参りました。
「子どもに優しいまちづくり」
トヨタ自動車の本社があるということもあり、全国から若い人が集まるまちであるため、個を大切にしながらコミュニティを作ってきた歴史的背景がまちづくりに活かされていました。
大変勉強になりました。

 

10月24日(木)午後は蒲郡市の子育て世代包括支援センター(うみのこ)を行政視察、蒲郡市は東大和市の人口より、若干少ない約8万人で、規模的には似た自治体です。

子育て世代包括支援センターは、海に面した施設で子育て支援センターだけではなく、児童発達支援センター、医師会の施設も同施設に入っており、とても連携の取りやすい環境になっていました。とても参考になりました。

蒲郡市は、愛知県の中でもメタボ率が高く健診率も低いということで、数年前から健康施策には力を入れ、施策の「体重測定100日チャレンジ」は大変効果を上げているとの事でした。

 

PAGE TOP